艦NEXTは基本的に接着不要なのですが、今回は仮組みで確認したらプラ用接着剤でパーツを接着し、その上に瞬着にてエッチングを張っていきます。
後の作業で指が当たってポロン!といかないような場所(床など平面部や壁のグレーチングなど)を選んでペタペタ。逆に手すりや尖ってるアンテナなどは後回しに。
ラッタル(階段)は普通デザインナイフの先っちょでツンツンすると良い具合に踏み板の部分が起き上がって立体的になるのですが、なぜかこのエッチングパーツは上手くいかず、ヘナヘナになってりましました。。。長さが特殊なので汎用パーツも使えず、まあ組み上がったら目立たなくなる箇所なので。。。
煙突の基部はエッチングの床を張ることで隙間ができてしまいます。0.5ミリのプラ板でゲタを履かせました。ただ、0.5ミリではちょっと厚かったようです。0.3ミリ位が良かったかも。
艦橋は純正エッチングの窓枠に加えて、メッシュ状のエッチングを切り出して、空気が抜ける部分(?)を追加してみました。
アンカーチェーンはモールドを削り取り、模型用の極細チェーンに置き換えました。また、チェーン巻き取り装置も切り飛ばし、1ミリのプラ棒とプラ板を直径2ミリで丸く切り出して、それっぽく再現しました。(このためにタミヤのモデラーズポンチを購入しました。)
記事一覧
艦NEXT大和・その4 (エッチング張りと極細チェーンでティールアップ)
2016.09.14
艦NEXT大和・その3 (木甲板塗装にチャレンジ)
2016.09.04
cheap jordans
wholesale nfl jerseys
stainless jewelry wholesale
cheap nfl jerseys
cheap Nike Air Huarache shoes
pompy wtryskowe
bombas inyeccion
Air Jordan 11 72-10 Retro Black Gym Red White
air jordan 5 low chinese new year
cubic zirconia wholesale
cheap air yeezy 350 boost
Authentic MCM Backpack for Sale
air jordan 12 cheap
cheap ugg boots
jordans for sale
艦NEXTの大和は甲板の成形色もそれっぽくできていて、ちょっとしたウエザリングでいい感じに仕上がりそうなのですが(実際他のサイトでも適度な汚しでリアリティのある作例が紹介されています)、今回はエッチングパーツも購入したことだし、もっと頑張って手を入れてみようかと欲がでてきます。
専用の木甲板シールも手ごろな値段で買えそうなのですが、一度やってみたかったマスキングテープを張り足しながらの多段塗という無謀な挑戦をしてしまいました。。。
まず用意したのは、04ミリ幅の極細マスキングテープ。ミクロン マスキングテープという商品名で市販されています。

これを甲板一枚分の長さに合わせてデザインナイフでカットし、ランダムに張っていきます。これが一番根気のいる、キツイ作業です。。。

ある程度張ったところで1回目の色乗せ(下地から数えると2色目)を行い、塗料が乾いたらこの地道な作業を数回繰り返します。

それぞれの色はごく薄ーく薄めて、サラッと吹いているのですが、最後のウッドブラウンは濃くなってしまったようので、調整としてサンドイエローを再度軽く吹いてみました。あまり変わらないですね。。。

後は、砲塔、艦橋等の軍艦色とのバランスをみて調整することにします。
艦NEXT大和・その2 (ざっくり仮組み)
2016.08.03
cheap jordans
wholesale nfl jerseys
stainless jewelry wholesale
cheap nfl jerseys
cheap Nike Air Huarache shoes
pompy wtryskowe
bombas inyeccion
Air Jordan 11 72-10 Retro Black Gym Red White
air jordan 5 low chinese new year
cubic zirconia wholesale
cheap air yeezy 350 boost
Authentic MCM Backpack for Sale
air jordan 12 cheap
cheap ugg boots
jordans for sale
反面、詳細なディテールや純正エッチングパーツの発売など、中~上級者もじっくり取り組んで、たっぷりディテールアップすることも可能な構成となっていて嬉しい限りです。
純正の木甲板シートも発売されていますが、今回は買わずに塗装の塗り分けに挑戦することにしました。

キットは接着不要のダボ構造となっているので、仮組はパーツの穴を少し広げて、後で簡単に外せるようにしました。最終的には、接着して、エアブラシ塗装するつもりです。

作り始めてわずかな時間で、ほぼ大和のシルエットができてしまった。この後、接着とエッチングに取り組んでいきます。
艦NEXT大和・その1 (キットディテールアップパーツの購入)
環境ロガーの製作(その2)
2013.04.15
cheap jordans
wholesale nfl jerseys
stainless jewelry wholesale
cheap nfl jerseys
cheap Nike Air Huarache shoes
pompy wtryskowe
bombas inyeccion
Air Jordan 11 72-10 Retro Black Gym Red White
air jordan 5 low chinese new year
cubic zirconia wholesale
cheap air yeezy 350 boost
Authentic MCM Backpack for Sale
air jordan 12 cheap
cheap ugg boots
jordans for sale

上から、気圧、気温、湿度のグラフです。
一日の内での気圧のばらつきは大きいですが、平均で均すとまあまあの値に収まってるようです。
日付 | 気圧 | 気温 | 湿度 |
4/7 | 977.6 | 17.7 | 59 |
4/8 | 999.8 | 14.7 | 27 |
4/9 | 1003.2 | 16.9 | 43 |
4/10 | 1004.7 | 13.6 | 54 |
4/11 | 1007.6 | 9.7 | 64 |
4/12 | 1007.5 | 11.4 | 49 |
4/13 | 1011.5 | 12.3 | 50 |
4/14 | 1005.8 | 16.6 | 50 |
一方自分のログ
日付 | 気圧 | 気温 | 湿度 |
20130407 | 976.587 | 27.631 | 56.235 |
20130408 | 9998.30 | 19.326 | 49.642 |
20130409 | 1003.183 | 18.180 | 51.839 |
20130410 | 1004.773 | 18.300 | 54.572 |
20130411 | 1007.691 | 15.315 | 57.158 |
20130412 | 1008.017 | 15.098 | 55.536 |
20130413 | 1011.298 | 16.306 | 48.792 |
20130414 | 1003.053 | 21.682 | 46.781 |
気温と湿度は測定条件が違うので差が大きいのかな?
これからの季節、気圧や気温、湿度の変化を見て気候の変化に備えるといった使い方ができそうです。あとは、昨日試したグラフィック液晶パネルに現在値やグラフを表示できるようにしたいと考えているのですが、ATMEGA328のメモリに収まるかどうか・・・
ページ移動
- << PREV
- NEXT >>